2009年3月24日火曜日

あと1戦

侍ジャパン、残すところあと1戦です。
ここまで、よく来ました。
明日、勝っても負けても満足です。

しかし
私は韓国があまり好きではありません。
誰もが見ることの出来るブログで、過激なことは書けませんので“あまり”としました。
従って、韓国に負けるのは、もっと好きではありません。

万が一にも韓国に負けるのならば、むしろ今日アメリカに負けたことにして欲しい、と思う程です。
それだけに明日は。。。

うちの壁はすでにこんなです。
普段はマック行かないのに(笑)


2009年3月19日木曜日

アクアフレッシュ

アクアフレッシュって歯磨き粉をご存知でしょうか。
誰でも一度は目にしたことがあると思うのですが、3色がストライプになって出てくるやつです。























絞っても、絞っても、ストライプで出てくる。。。
思ったことありませんか?

あれの中はどうなっているんだろう、と。

アクアフレッシュを分解しているサイトを見つけました。

ふ~ん。予想どうり。
分かってしまえば、どうってことはないですね。



2009年3月17日火曜日

散歩、キコキコ

お休みの日。お天気がいいので、ちょっとお出かけ。
今日は買い物に新宿に行こう。

ん、天気がいいぞ。そうだ、運動も兼ねて、自転車で行ってみよう。

東久留米を出発して、愛車でテクテク。いや、キコキコ。
荻窪、高円寺を通って、気が付けばここは新宿!
新宿まで30キロくらいでしょうか?時間にして約90分。折りたたみ自転車でも、意外と楽に来れました。

電車で来ても、40分くらいでしょ。電車で来れば、楽ですが、自転車で来ると色々な発見がありますし、これから季節は悪くないですよ。

ま、あんまりめずらしくも無いんですが(笑)
自転車記念に都庁でパチリ。























自転車効果で、帰りに「らーめんてつや」を偶然発見。
北海道の超人気店。札幌だけかと思ったら、東京で唯一ここにあるそうです。

さすが人気店。おいしかったです。



2009年3月15日日曜日

サルでもフロス

京都大霊長類研究所の研究発表。
あるサルの群れは人の髪の毛をデンタルフロス(歯間磨き)として使って歯を掃除しているそうなんです。しかも親サルは子供にそれを自ら示して、教えるというんです。これはすごいです!

人間の大人だって、デンタルフロスをしっかり使っている人は決して多くないのに。サルが使っているとは。。。
「髪の毛じゃ、きたないじゃん」とかいう突っ込みはなしね。

うがい薬やデンタルリンスは殺菌効果はありますが、歯垢を取り除く効果はありません。歯ブラシだけで取り除ける歯垢は、頑張ってもおよそ60%程度。歯ブラシとデンタルフロスを併用すると、歯垢除去率は95%まで跳ね上がります。

皆さん、フロス使いましょう!
サルだって使っているんだから。




2009年3月10日火曜日

負けたか

「おくりびと」は観ていませんが、「少年メリケンサック」と「ヤッターマン」は観ました。そんな自称映画通です。

ヤッターマン最高です。
小さい子供より、昔観ていた人に観てもらいたい。アニメの実写化は大ハズシすることが多いですが、これはなかなか原作に忠実です。懐かしいセリフや音楽を聴くだけでも“アリ”です。深キョンなんか、もう。。。ここでは書けません。
週の始めにこれを観れば、元気に1週間過ごせます。

対照的に、最近見た映画で、ガツンと落ち込む映画は「チェンジリング」
実話ということですが、本当ですか?こんな酷い事ってあるんですね。
確実に落ち込みます。デートでは決して行かないで下さい。

最後にWBCを少しだけ。
韓国に負けました。1度目は勝ちましたが、韓国は本当に強いので、ありえることですが。
おい、村田。打てないのは仕方がない。この間の試合でホームランを打ったときも、私は村田に文句を言いましたが、今度は守備。あれはないだろ。
シュートピッチャーがランナー置いて右のプルヒッターに対戦するときには、まず長打を避けるために3塁線を固める事は小学生でも分かる事だろうに。なぜ、3塁線を抜かれるんだ、村田ぁぁぁ!

もう、疲れたから寝よう。zzzzz





2009年3月8日日曜日

歴史的大勝

WBC韓国戦は歴史的な大勝でした。
日本と韓国の試合というのは、なんか他の戦いとは違いますね。試合開始前から異様な雰囲気でした。ピリピリしてます。
















今回も“視察”に行ってきました。ええ、あくまでも視察。これも仕事です。
大一番、大輔先発ですから、全身レッドソックスです。

詳細はご存知の通り。
試合は14得点で圧勝しました。万歳!万歳!
今後、韓国相手に二度と無いのでは、と思えるくらいの圧勝です。
これでアメリカラウンド進出決定しました。原さんアメリカでも頑張って!!


で、冷静に、軽く苦言を。
全ての策が嵌ったからこそ、圧勝できたわけですが、それはアジアラウンドだからの話。アメリカではこうは行かない。
韓国戦では14得点しましたが、はっきりと不安なのは打撃です。
1点を取る野球が全く出来てない。
得点差があっても、打順が上位でも下位でも、ランナーを進める野球をして欲しかった。中国戦や練習試合を見ても、そういう意識の全く無い選手がいます。
村田よ、城島よ、岩村よ、あんたらにそういう意識があったかい?
ホームラン打てばいいってもんじゃない。K-RODからも、ホームラン打てるならいいけど、そうじゃないんだから。
もっと勝てる野球が出来るはずです。頑張れ侍ジャパン。




2009年3月7日土曜日

なんちゃらコロシアム

「なんちゃらコロシアム」とは、

外見が原因でコンプレックスを抱えた人を募集し、テレビ局が大金を支払って、歯を作り変え、脂肪を取り去り、ありとあらゆる手段を講じ、特殊メイクで“お面”をつくる番組。
それを見てゲストが「あああ!べ、別人じゃないですか~」とお約束のリアクションをとり、和田アキ子がたまに涙したりする倫理観ゼロの低俗番組のこと。


もうずいぶん前からやっている番組で、ようやく終わったかと思ったら、まだやるんですね。
やるってことは、見ている人がいるって事ですよね。
おそらく、あの番組を見ている人の興味のほとんどは“見世物小屋を見てみたい”的なものでしかないわけでしょ?

出てくる人もおかしな人が多くないですか?

あんな番組に出てくることがそもそもおかしいし、そんな見当違いの勇気があるなら、もっと自分で努力すればいいじゃないですか。太っている人は痩せればいいし、歯が無ければ入れればいい。定期的に美容室に通って、オシャレにも気を使って、お化粧だって練習すればいいでしょ。
そういう努力を明らかにしていないんですよ。
「外見が悪いから、気持ちがすさんでしまいました」と言っておりますが、「気持ちがすさんでいるから、外見が悪くなったのではないですか」と問う人は誰もいない。そりゃ、誰だってかっこいい方がいいし、美人な方がいいんですよ。この人達は、自分の非を全て外見のせいにしているだけ。きっと、お面に付け変えたところで、根本は何も変わりはしないんですよ。見た目を治す前に、心を治しなさいって。

確かにね、中には壮絶なトラウマを受けてしまって、かわいそうな人もいると思いますよ。でも、それなら、まずは心療内科。美のカリスマとやらに心療内科はいません。心の美には興味が無いようです。

そもそもタイアップ番組でしょ、この番組自体が。要は番組全体がCMであり、途中でも整形外科やダイエット食品のCMが流れるんだから、どうしようもないんですけど。だから、倫理観の欠片も無い低俗番組だと思うんです。

最後に歯科関係について。
歯並びは数ヶ月では決して治りません。歯を削ってかぶせ物をしたり、骨を下げる手術や、歯を動きやすくするために骨に切開を入れたりする手技を使っております。“容姿の改善”を“短期間”でする事を目的とした治療です。

歯並びを治す上で、本来、最も大切なのは“機能”です。少なくとも、当クリニックではそういう方針です。



2009年3月4日水曜日

3月です。

3月です。
昨日は3月3日のひな祭りでした。
ひな祭りで、お人形を飾る所以はご存知ですか?


そもそも、あれは「おはらい」だそうです。
自分の娘に災いが降りかからないように、自分に似たお人形を飾って、その人形に自分の災いを移して、そして人形を海や川に流したそうです。

現代では、もはやそんな本来の意味合いも薄れ、“お祭り”行事のようになってしまってはいますが。

WBC開幕まであと2日。

先日WBCを視察に行ってまいりました。
ええ、遊びではなくて、あくまで“視察”です。

↓日本代表です。こんなチームを持ってみたいもんです。


ひな祭りではないですが、完全に“お祭り”になっています。超満員。
前回大会では球場もガラガラだったのに、今回はチケットを取るのも大変です。

書き出すときりが無いので、簡単に総評を。
さすがにアジアラウンドは勝ち抜けると思いますが、そこまでくらいに思っていたほうがよいでしょう。前回優勝とか、ディフェンディングチャンピオンとか言われて、異常に盛り上がっていますが、それほど強くないです。騒ぎすぎ。メジャーリーグ好きとしては、アメリカやドミニカとの真剣勝負が見てみたいですけど。
むしろ“お祭り”になって、負けた後に原監督が“血祭り”になるのが今から怖い。

ただ、一つだけ。韓国戦は勝ってくれ。韓国戦だけは勝ってくれ。

韓国戦は“視察”に行きます。松坂よ、頼む!


2009年2月27日金曜日

雪です

東久留米は現在すごい雪です。
本日予約の患者さん、無理をしないで下さいね。
東京の人はめっぽう雪に弱いので、気をつけてください。

でも、本当に危険なのは明日です。
明日の朝なんかは凍りますから、足元に注意して、早め早めに通勤してください。

私の小学校は、近所に公園がありました。雪が降ったとき、そこで大雪合戦をした思い出があります。子供の頃は雪が降ると、なんか楽しくなったものですよね。また東郷公園で雪合戦したいです。

小学生の頃は
「あっ!雪だ!!」
なんて、雨が雪に変わっているのを、最初に見つけた人はヒーローでした。
なつかしいです。

現在、ホームページを自分で作成しております。
ちょっと、やってみたかったものですから。
なかなか大変です(汗、汗、)まるで暗号か、魔法のような記号と日々戦っております。
完成するのはいつになるやら。。

↓見づらいですけど、すごい雪です。



2009年2月21日土曜日

ハイパーインフレ

インフレのすっごーく進んだやつを、ハイパーインフレって言うんだそうです。

南アフリカの隣にあるジンバブエという国。

ムガベ大統領の独裁政権の国ですが、このムガベがとんでもなくしょーもない。
選挙では不正をやりまくり、他の候補圧力をかけ出馬を取りやめさせ、当選。反対派やデモなどは逮捕、武力鎮圧を行なう有様。
以前は豊富な穀物があった国だったそうですが、このムガベが白人嫌いから白人からは農地を奪い取る政策を実施したんですね。その結果、農業の技術を持っていた白人を排除した事になり、農作物は激減。国を支えていた農作物がダメになったことで、経済は最悪に。食料状態は悪化し、飢饉状態に。
その結果インフレ発生。

2003年600%が、2006年が1000%。

そして2009年がなんと2000000%

分かりやすく言うと、
1月に100円だった缶コーヒーが、年末には2億円になっているということ。

は~ん?

買い物をする時も、
「こんにちは。カレー粉とジャガイモとニンジンと玉ねぎ頂戴!」
「はい、毎度。じゃあ250億ね~」
て、な感じになるわけ。

これじゃあ駄菓子屋のおばちゃんの言う「はい、おつり100万円ね」が冗談でなくなってしまう。
だから、買い物をする時は、お札の額面なんかをいちいち確認して入られないので、お札の重さを量って、買い物するそうです。軽トラックで荷台にお札を積んで買い物に行くんだって。

その対策として発行されたのがこれ。

なんと、1000億ドル札。。。。。。
今度は100兆ドル札を発行したとか。

おいおい。根本的な解決にはなってないだろ。

デノミも何度も行なわれてはいるが効果なし。
しかも、最近ではコレラが蔓延して、危険な状態。

もう国家が成り立っていないのだから、革命でも起こして、誰かが一から立て直すしかないんだろうな。

ちなみに、この1000億ドル札や100兆ドル札、ヤフオクで売られてます。
日本も不景気だけど、これに比べたら、まだ平和だ。