2010年2月26日金曜日

春一番

春一番が吹くだとか、吹いただとか。



元気ですかぁぁー、ではないほうの春一番が。



近所の梅も咲きました。写メを撮るために立ち止まる人も多いです。















うなると心配なのが花粉症。



今年は少な目の予想らしいですが、はたして?



例年通り、クラリチンとフルナーゼの早めの服用で乗り切ります!

2010年2月21日日曜日

やっぱりオリンピック

熱い。
寒いけど、熱い。

オリンピックがやっぱり熱いです。

冬はさほど盛り上がらないイメージがありますが、そんなことはないですね。
時差があるので、当然のように寝不足の日があります。

個人的にはカーリングがおすすめ。
かなり面白いです。

基本的に競技は、『人より早く走る』『人より遠くに跳ぶ』じゃないですか。
カーリングは非常に戦術があるんですね。自分の点を取る攻撃と同時に、相手に点を与えない攻撃、があるんです。本当に頭を使いますよ。体と同じくらい頭を使わなければ勝てない競技です。

しかも、1試合が結構長いから、夜中に試合が始まっちゃった日には、次の日が非常にヘビーな一日になってしまいます。

日本は現在2勝2敗。

すごいスーパーショットも、悔しい負けもありますが、これは完敗だな、というのはあまりありません。勢いがつけば、結構上までいけると思うんですけどね。

近江谷さん、がんばって!

2010年2月13日土曜日

甘いものは別腹

『甘いものは別腹』って、よく言いますよね。
お腹いっぱい食べた直後なのに、デザートなら食べられるという、摩訶不思議な現象のことです。

これには科学的な根拠があるらしいと聞きました。

人間がデザートを見ると、脳の視床下部というところから『オレキシン』という物質が分泌されます。この『オレキシン』は、胃の運動を活発する働きがあり、胃が活発に活動すると、一杯だった胃に少し余裕ができるそうです。

そうすると、デザートが食べられる、という仕組みらしいです。

ちなみに、
ラットを使用した実験では、オスよりもメスの方が、『オレキシン』の分泌は大きかったそうです。

女の子の別腹は、科学的にもおそるべしです。

















行きつけの喫茶店です。
カフェではなく喫茶店、といったところです。

ミルクセーキ、懐かしいでしょ?
何ともいえない懐かしい味がします。

2010年2月4日木曜日

恵方巻き

いつからなんでしょうか、恵方巻きブーム。

私の記憶では、ここ3~4年だと思うんですが。

コンビニとか、スーパーでも恵方巻き、恵方巻きと。

由来は、江戸時代にさかのぼるようなんですが、こういうブームにしたのはやっぱり海苔屋さんらしいです。チョコレート屋さんがバレンタインデーを作ったのと同じですね。

突然、
『あっちの方向向いて、巻き寿司食べろ』
な~んて言われましても、そんな手にのるほど僕はお人よしじゃあ・・・


はい
そんな、お人よしです。

恵方巻き初体験です。

これで、
きっと、幸運が舞い込んでくる、はずですよね?


雪だるま

東京に雪が降りました。
2/1は外出していたため、夜に帰る頃にはえらいことになっていました。

東京は雪に弱いので、
『レインボーブリッジ封鎖できません!』のレインボーブリッジもスリップ事故で封鎖されたそうです。

日が明けると、所々で雪だるまを見かけました。

雪だるまってなんか寂しくないですか?
だって、次に日にはいなくなっちゃうんですよ。しかも、跡形もなく。
昔、雪だるまは溶けると、どこへいくんだろうと考えたことあります。
死んじゃうんだろうか、旅に出たのだろうか、と。

スノーマンの絵本を読んだことがありますか?

子供が雪だるまを作るんです。
すると雪だるまが動き出します。二人はいろいろなところに行って遊び、スノーマンからマフラーのプレゼントを貰って、そして眠るんです。
次の日、スノーマンは溶けていなくなっているんですね。
なんだ、やっぱり夢か、と思うのですが、マフラーはちゃんと残っているというお話。

当時の僕には、なんとも悲しいお話でした。

まあ、
こんな純粋な時期もあったってことです。

子供の時の気持ちも、溶けずに残したいです。


2010年2月2日火曜日

穴八幡

早稲田にある穴八幡神社をご存知でしょうか?

商売繁盛や出世や開運にご利益があって、かなり有名な神社だそうです。

私は知らなかったんですが、結構ご利益があると聞いて、初めて行ってみました。
平日にもかかわらず、出店もあり、参拝客もちらほらいました。





















ここの風習(?)は少し変わっていて、冬至から節分の間に配布される「一陽来復」のお札があって、それを頂き、そのお札を部屋の決められた方角の高い位置に、節分の日か大晦日か冬至の日の0時に貼ることでご利益があるそうなんです。

ちゃんとお札を頂いてきました。
今からだと、節分ですね。
2月3日の0時、忘れないで貼ります!