11/4~11/9を臨時休診とさせていただきます。
お問い合わせ、初診予約など返信が遅れることが予想されます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
院長Blog/ちょっと気になるお話
東久留米駅徒歩1分のたいし矯正歯科 院長の横瀬太志です。日頃の気になることをメモしていきます。
2025年11月1日土曜日
臨時休診のお知らせ
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2025年9月5日金曜日
環境という重要な因子
歯並びが悪いのは生まれつきだから。
自分では選べないからしょうがない。
悪くなったら治せばいい。
歯並びって虫歯以上に、自分に責任がないと思っている人が多いですね。
確かにどうにもならない部分もあります。
ですが、どうにかなる部分もあります。
その、どうにかなる部分、が環境因子です。
これはネット上から拾ったものです。
もしかして、こういうものは転載してはいけないのでしょうか。ちょっと分かりませんが、ダメだったらごめんなさい。
これは、いい風刺画ですね。
自分で出来ることをやろうとせずに、病院任せでは治るものも治りません。
歯並びでいうと、
・常に口を閉じて鼻で呼吸をする習慣をつける
・鼻炎で鼻呼吸が出来ないなら鼻炎を治すこと
・虫歯にならないようにしっかりと管理すること
・指しゃぶり、爪噛みはやめること
・硬いものをちゃんと噛んで食べること
・下顎を前に出す癖をつけないこと
これらは小児期に歯医者にかからなくても、自分で出来る生活環境の見直しです。
ここでは歯並びに関係しそうな環境因子だけ羅列しましたが、他にもいくらでもあります。
虫歯に関するものなどは、さらに多くあると思います。
歯科医院でお金を使うだけが歯科治療ではありません。
歯医者なんて行かないで済んでしまえば行かない方が良いんですよ。
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2025年7月9日水曜日
国分太一くん
久しぶりにblogを更新できたと思ったら、タイトルが国分太一くん。
医院のblogなのだからもっと歯科に関することを書いてくださいって言われても、そんなに都合よくテーマは思いつかないものです。
国分太一くんはここ東久留米の生んだスターです。
昔は東久留米のコンビニでアルバイトをしていたこともあったそうです。
何があったか分かりませんが、太一くん東久留米にでも戻ってきて川遊びでもしようぜ。
そうすれば気分も少しは晴れるんじゃないかな。
ブログを暫く更新できなかったのは、パソコンを買い替えていたからです。
医院のパソコンの買い替えは、単に新しいパソコンにすればいいわけではありません。
まず矯正治療の分析ソフトやレントゲンの撮影ソフトが動くかどうかで決めないといけません。
更に、パソコンを買い替えたら、矯正治療に関する患者データを新しいパソコンに移行しなければいけません。その作業もお金を支払って業者に委託します。実は結構大変なんです。
PCも医院も人間もどんどん古くなります。
こればっかりはどうしようもありませんが、どうにか頭の中もアップデートしていきたいですね。
夏休みは休みなしで診療いたしますが既に予約が一杯で、新規のご相談の予約は最短でも8月中旬以降になります。夏休み中にご相談をお考えの方はお急ぎください。
I'll see you again next time !
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2025年4月23日水曜日
GWもやりますよ
新年度が始まって、受験やらで矯正治療を一休みしていたみなさんが戻ってきました。
無事に終わった人もそうでない人も、ひとまずお疲れ様でした。
そうこうしていると、今度はゴールデンウィークって言うやつが始まるみたいです。
新年度になって新しい学校に行き始めて疲れが出だしたころになると、ちょうどそのタイミングでゴールデンウィークがあるというね。誰が考えたんでしょうね。
うちはゴールデンウィークも休みなしで診療します。
と言っても、もう空きは無いので今から診てくれと言われても無理です。
じゃあなんで書くのかということなのですが、応急処置くらいなら緊急でも対応出来ますよということと、こんなに頑張って仕事してますよというアピールです。
多摩湖で撮影した桜を載せておきます。
桜はいいですね。
I'll see you again next time !
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2025年4月3日木曜日
ダサい後輩とかっこいい先輩
ひとつ前の投稿で口コミサイトの信憑性がどうのというくだらない話を書きましたが、その続きのような話です。
先日、私の後輩の矯正医が消費者庁から指導を受けたそうです。
それは、googleに星5つの良い書き込みをしてくれたら5000円のクオカードをプレゼントしますというやり方をしていた様で、それに対して指導を受けたということでした。
彼は後輩ではありますが会うこともありませんし、話をすることもありません。
ですから細かい事情は分かりませんが、この指導を見る限りでは極めてダサいですね。
ダサいという言葉がこれほどまで当てはまることは無いと思うほどダサいです。
ネット上での評価が気になったのでしょうか。
評価が上がっていくと嬉しいものなのでしょうか。
それで患者が増えたら笑いが止まりませんか?それがたとえ捏造されて書き込みによるものであっても。
これで終わると後味が悪いので、かっこいい先輩に触れておきます。
現代、悪いことを悪いとはっきり言うには勇気が必要です。
どこからか圧力がかかるかもしれません。
それにより敵を増やすことになるかもしれません。
私が治療を受けたいのはこういう先生です。
ホームページにもその先生の人柄が出ていると思うのですがいかがでしょうか。
ちなみに最初に触れた医院のホームページはこちらです。
どちらが良いとは言いませんが、ホームページを見ただけで一瞬であぁとなります。
年間〇〇症例とか、〇〇人の実績とか数を自慢し出したら末期だと私は思います。
それぞれの価値観ですから、どちらが正しいなんてないですよ。
星5つを欲しがる、患者を増やして高級車に乗ってキラキラしたインスタをあげたいという人生を否定するつもりもありません。
どっちがかっこいいか、ダサいか。
どう思いますか。
I’ll see you again next time !!
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2025年2月4日火曜日
口コミというものの信憑性
google mapってやつは、こちらがお願いしなくても勝手に地図に医院を載せてきます。
それだけならまだしも、更に評価、口コミという落書き場まで提供してきます。
このような貴重なご意見を頂きました。
冷たい対応であったと感じたそうです。
そう感じたのであればそれは申し訳ありませんでした。
中学生くらいから比較的無口で内向的で、とても営業に向いているタイプでないことは自覚しております。
鼻で笑われているような言い方、ですか。
これはちょっとニュアンスが違いますね。
数えてはいないですが、大体週に20人前後の相談のメールや電話が入ります。
そして、その相談希望のほぼ全員に希望の日時に予約をとることは出来ませんとお断りして、1~2ヵ月後の日時への変更をお願いしている現状です。
こんなことを延々と毎日繰り返していますので、来週の予約希望に「諦め」とか「落胆」、もしくは「ため息」といった気持ちが出てしまったのでしょう。
電話は演技力が問われます。
その後わざわざ来院までしていただいたのなら、せめて黙って帰らずに一声かけてくれればとも思いますが、もうお会いすることは無いでしょうね。残念です。
次の評価。
いやいや。
星ひとつでも何でもいいですけど、無口にもほどがあります。
このような口コミをみなさんはどの程度参考にしますか?
病院やレストランを選ぶときに、googleや食べログの評価でお店を選びますか?
もし参考にしているのであれば、それは絶対にやめた方が良いですよ。
こういうメールや、
こういうメールが医院には山ほど来ます。
これは上記の様な悪い評価を付けられたときに、それをネット上から消してくれる業者からのDMです。
つまり悪い評価を付けられても、いくらでも消すことが出来るのです。
さらに言うと、お金を払うといい評価をいっぱい入れてくれる業者もあります。
悪質な場合は、口コミを消す会社がわざと悪い書き込みをして、その後に悪い口コミを消しますよなんて営業をかけてくる場合すらあります。
広告費を口コミにかけて、悪い評価を片っ端から消して良い評価をバンバン入れてもらう、そういう形の宣伝の仕方をする医院や店舗もあります。
匿名なんて何でもアリです。ネットは無法地帯です。
こんなものを参考に出来ますか?
矯正の相談の前に動画や画像で様々な知識を入れてくる人がいます。
まあそれは個人の自由ですが、大体が間違った知識、もしくは誇張された内容です。
ネットは使い方によっては便利なものですが、そこには真実以上に偽りがあります。
選別する力をつけないと、自分が損をしますよ。
そして僕は明日からもっと優しく電話に出ようと思います。
I'll see you again next time !
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2024年12月27日金曜日
今すぐ始めないと手遅れになります
「早く矯正しないと大変なことになります。このままだと手術することになりますよ」
「すぐに矯正しないと手遅れになりますよ」
こういうやつと、
「この番組が終わってから30分間だけ50%offです。今がチャンスです!」
「今だけの大幅値引きです!明日からは通常の価格でしか買えません!」
こういうやつは、
同じニュアンスで捉えていただくと概ね間違いはないと思います。
どこかで言われて焦って相談に来る方は結構いらっしゃいます。
その多くは、「慌ててやる必要がない」「早くから始める意味がない」もしくは「早くから始めない方が良い」がほとんどです。
考えてもみて下さい。
矯正治療って何年も何年もかかるものです。
なぜ何年もかかるのか。
そんなに簡単に動かないものなのに、今すぐ治療しないと手遅れになるというのは変な話じゃないですか?
不景気になればなるほど、歯科医院が乱立すればするほど、医院は患者を欲しがります。
それでもやる必要のない治療は、やる必要がないのです。
そのスタンスは今後も変えずに行きます。
新年は1/7(火)からの診療になります。
良いお年をお迎えください。
I'll see you again next time !
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2024年11月2日土曜日
臨時休診日のお知らせ
学会なんて聞くと偉そうに聞こえますが、その内容はピンキリです。
大規模で会員が多く著名な先生がいて界隈で力を持っている学会。
入会にも審査がある学会。
逆に極めてマイナーで少人数の学会。
常人には理解しがたいテーマを掘り下げて研究しているような学会。
さながらキリスト教からカルト教団までという様相です。
その中でもいわばキリスト教である(規模が大きいという意味で)日本矯正歯科学会に参加しました。
学会というのは講演があったり、研究発表があったり、治療で使う道具の販売があったりしますが、このような講演や学術大会に参加するのには参加費がかかります。学会には年会費も支払い、更に学術大会があれば参加費も支払うというわけです。
それでも数多くの先生が遠方から宿泊までして学会に足を運ぶわけです。
なぜか。
学術大会には参加するとポイントが加算されます。
ローソンやスターバックスのカードみたいなものです。そのポイントを期間内に決められたポイント集めないと、認定医などの資格が失効してしまうのです。
誰が考えたのか知りませんがうまくできてます。
ポイントを稼ぐ目的で学術大会に参加するような先生はまさかいないとは思いますが、もしこのポイント制度がなかったら、どれだけ参加者が減るのかは興味深いところです。
ちなみに来年の学術大会は北海道らしいです。
観光でもポイント稼ぎでもなく勉強をしに行く、そう考えてもさすがに遠いよね。
秋です。
公園で見つけました。
どなたが作ったのか分かりませんがモナリザです。
素晴らしいですね。
自分だったらドラえもんか、頑張ってもキン肉マンくらいです。
ササッとモナリザを描けるような大人になりたかったです。
I'll see you again next time !
*11/5(火)~11/9(土)は休診とさせていただきます。
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2024年9月18日水曜日
今日のお話は保定だよ
保定。
「ほてい」で検索すると真っ先に出てくるのは「布袋寅泰」。その次が缶詰の「ホテイフーズ」。
私達の間では「ほていがさぁ」って言えば、缶詰でもBe my baby でもなく当たり前のように保定。
前にも書いた記憶はありますが、保定について話します。
なぜなら同じことを良く聞かれるからです。
Q. 保定ってなんですか?
矯正治療後の後戻りを防止することです。マウスピースの様な取り外しが出来る物やワイヤーで固定してしまうものまで、いくつか種類があります。歯を動かす矯正治療の後に行う、歯を動かさないための矯正治療です。
Q. いつまでやるんですか?
決まりはありません。正解はないです。
長ければ長いほど良いとしか答えられません。一般的には歯を動かした期間と同じくらい使用するとされていますが、それは一つの目標であって、それで十分である保証は全くありません。
Q. 保定は費用に入っているの?
保定も費用に入っています。保定装置代も調整費も全て含まれております。
Q. 保定装置をしっかり使えば歯は動かないの?
動きます。
矯正治療は歯を太いワイヤーにぐるぐる巻きにしています。それに対して、リテイナーはマウスピースの様なものでは食事や歯磨きでは外します。当然、同じだけの拘束力はありません。後戻りを最低限に抑えるものと考えるのが良いでしょう。
そもそも歯は動くものです。
矯正治療をしたことのない人でも数年単位で見たら歯は動いています。単に気付いていないだけです。
それはごく自然な加齢現象です。
しかし、矯正治療を経験している人だったらそれを後戻りと捉えるかもしれません。
厳密には矯正治療の後戻りと加齢現象にはっきりと線引きをすることは難しいんです。
つまり一生歯が動かないように保定する、これはほぼ不可能ですし、そんなに神経質になる必要もないということです。
I'll see you again next time !
*9/24(火)、9/25(水)は出張のため休診となります。ごめんね。
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック
2024年7月6日土曜日
七夕
七夕って言われても。
子供の頃は短冊にお願い事を書いたりしたものですが、それが叶ったのか、何を書いたのか、もちろん覚えていません。
もしいま、過去を振り返って、昔の自分の七夕の短冊とかが見られたら、楽しいだろうなって思います。
さぞかし恥ずかしいこととか、バカバカしいことなんか書いているんでしょうね。
東久留米の駅に七夕の笹が飾られていて、そこに短冊がつけられていました。
せいぶしんじゅくせんのうんてんしゅさんになりますように。
私の記憶が確かならば、ここ東久留米駅は西武池袋線。
同じ西武グループではあるものの、西武池袋線の七夕にあえて西武新宿線の運転手になりたいと書いてしまう子供らしく純粋で素直な気持ち。
いや待てよ。
ちょっと字が綺麗すぎやしないか。
親が代わりに書いたんでしょ、と普通は考えますね。
でも僕は普通じゃないので、これをもし東久留米駅の駅員が書いていたら、と考えてしまうわけです。
東久留米駅の駅員さんが短冊に西武新宿線の運転手さんになりたいと書いていたら、これはなかなかブラックな臭いがしますね。あの駅員さんが心の中に辛い思いを閉じ込めて笑顔で仕事をしているのだとしたら、もう土足でプラットホームを歩けません。
ブラックといえば当院、基本お盆休み、夏休みございません。
駅員さん同様、顔で笑って心で泣いてです。
有給の申請とか一度でいいからしてみたいものです。
I'll see you again next time !
住所 : 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1-10-8 ジオステージ2-B(東久留米駅徒歩1分)
電話番号 : 042-446-8888
診療時間:午前:10:00~13:00/午後:15:00~19:00
休診日:月、木、第一、第三日曜
東久留米、西東京、新座、清瀬、ひばりが丘から通院可能な歯列矯正専門クリニック

