2025年4月23日水曜日

GWもやりますよ

新年度が始まって、受験やらで矯正治療を一休みしていたみなさんが戻ってきました。
無事に終わった人もそうでない人も、ひとまずお疲れ様でした。

そうこうしていると、今度はゴールデンウィークって言うやつが始まるみたいです。

新年度になって新しい学校に行き始めて疲れが出だしたころになると、ちょうどそのタイミングでゴールデンウィークがあるというね。誰が考えたんでしょうね。

うちはゴールデンウィークも休みなしで診療します。
と言っても、もう空きは無いので今から診てくれと言われても無理です。

じゃあなんで書くのかということなのですが、応急処置くらいなら緊急でも対応出来ますよということと、こんなに頑張って仕事してますよというアピールです。


多摩湖で撮影した桜を載せておきます。

桜はいいですね。

I'll see you again next time !

2025年4月3日木曜日

ダサい後輩とかっこいい先輩

ひとつ前の投稿で口コミサイトの信憑性がどうのというくだらない話を書きましたが、その続きのような話です。

先日、私の後輩の矯正医が消費者庁から指導を受けたそうです。
それは、googleに星5つの良い書き込みをしてくれたら5000円のクオカードをプレゼントしますというやり方をしていた様で、それに対して指導を受けたということでした。

彼は後輩ではありますが会うこともありませんし、話をすることもありません。
ですから細かい事情は分かりませんが、この指導を見る限りでは極めてダサいですね。
ダサいという言葉がこれほどまで当てはまることは無いと思うほどダサいです。

ネット上での評価が気になったのでしょうか。
評価が上がっていくと嬉しいものなのでしょうか。
それで患者が増えたら笑いが止まりませんか?それがたとえ捏造されて書き込みによるものであっても。

これで終わると後味が悪いので、かっこいい先輩に触れておきます。


現代、悪いことを悪いとはっきり言うには勇気が必要です。
どこからか圧力がかかるかもしれません。
それにより敵を増やすことになるかもしれません。

私が治療を受けたいのはこういう先生です。
ホームページにもその先生の人柄が出ていると思うのですがいかがでしょうか。

ちなみに最初に触れた医院のホームページはこちらです。



どちらが良いとは言いませんが、ホームページを見ただけで一瞬であぁとなります。
年間〇〇症例とか、〇〇人の実績とか数を自慢し出したら末期だと私は思います。

それぞれの価値観ですから、どちらが正しいなんてないですよ。
星5つを欲しがる、患者を増やして高級車に乗ってキラキラしたインスタをあげたいという人生を否定するつもりもありません。

どっちがかっこいいか、ダサいか。
どう思いますか。

I’ll see you again next time !!

2025年2月4日火曜日

口コミというものの信憑性

 google mapってやつは、こちらがお願いしなくても勝手に地図に医院を載せてきます。
それだけならまだしも、更に評価、口コミという落書き場まで提供してきます。

このような貴重なご意見を頂きました。


冷たい対応であったと感じたそうです。
そう感じたのであればそれは申し訳ありませんでした。
中学生くらいから比較的無口で内向的で、とても営業に向いているタイプでないことは自覚しております。

鼻で笑われているような言い方、ですか。
これはちょっとニュアンスが違いますね。

数えてはいないですが、大体週に20人前後の相談のメールや電話が入ります。
そして、その相談希望のほぼ全員に希望の日時に予約をとることは出来ませんとお断りして、1~2ヵ月後の日時への変更をお願いしている現状です。

こんなことを延々と毎日繰り返していますので、来週の予約希望に「諦め」とか「落胆」、もしくは「ため息」といった気持ちが出てしまったのでしょう。
電話は演技力が問われます。

その後わざわざ来院までしていただいたのなら、せめて黙って帰らずに一声かけてくれればとも思いますが、もうお会いすることは無いでしょうね。残念です。

次の評価。
いやいや。
星ひとつでも何でもいいですけど、無口にもほどがあります。

このような口コミをみなさんはどの程度参考にしますか?
病院やレストランを選ぶときに、googleや食べログの評価でお店を選びますか?

もし参考にしているのであれば、それは絶対にやめた方が良いですよ。


こういうメールや、

こういうメールが医院には山ほど来ます。
これは上記の様な悪い評価を付けられたときに、それをネット上から消してくれる業者からのDMです。

つまり悪い評価を付けられても、いくらでも消すことが出来るのです。
さらに言うと、お金を払うといい評価をいっぱい入れてくれる業者もあります。

悪質な場合は、口コミを消す会社がわざと悪い書き込みをして、その後に悪い口コミを消しますよなんて営業をかけてくる場合すらあります。

広告費を口コミにかけて、悪い評価を片っ端から消して良い評価をバンバン入れてもらう、そういう形の宣伝の仕方をする医院や店舗もあります。

匿名なんて何でもアリです。ネットは無法地帯です。
こんなものを参考に出来ますか?

矯正の相談の前に動画や画像で様々な知識を入れてくる人がいます。
まあそれは個人の自由ですが、大体が間違った知識、もしくは誇張された内容です。

ネットは使い方によっては便利なものですが、そこには真実以上に偽りがあります。
選別する力をつけないと、自分が損をしますよ。

そして僕は明日からもっと優しく電話に出ようと思います。

I'll see you again next time !