2009年2月27日金曜日

雪です

東久留米は現在すごい雪です。
本日予約の患者さん、無理をしないで下さいね。
東京の人はめっぽう雪に弱いので、気をつけてください。

でも、本当に危険なのは明日です。
明日の朝なんかは凍りますから、足元に注意して、早め早めに通勤してください。

私の小学校は、近所に公園がありました。雪が降ったとき、そこで大雪合戦をした思い出があります。子供の頃は雪が降ると、なんか楽しくなったものですよね。また東郷公園で雪合戦したいです。

小学生の頃は
「あっ!雪だ!!」
なんて、雨が雪に変わっているのを、最初に見つけた人はヒーローでした。
なつかしいです。

現在、ホームページを自分で作成しております。
ちょっと、やってみたかったものですから。
なかなか大変です(汗、汗、)まるで暗号か、魔法のような記号と日々戦っております。
完成するのはいつになるやら。。

↓見づらいですけど、すごい雪です。



2009年2月21日土曜日

ハイパーインフレ

インフレのすっごーく進んだやつを、ハイパーインフレって言うんだそうです。

南アフリカの隣にあるジンバブエという国。

ムガベ大統領の独裁政権の国ですが、このムガベがとんでもなくしょーもない。
選挙では不正をやりまくり、他の候補圧力をかけ出馬を取りやめさせ、当選。反対派やデモなどは逮捕、武力鎮圧を行なう有様。
以前は豊富な穀物があった国だったそうですが、このムガベが白人嫌いから白人からは農地を奪い取る政策を実施したんですね。その結果、農業の技術を持っていた白人を排除した事になり、農作物は激減。国を支えていた農作物がダメになったことで、経済は最悪に。食料状態は悪化し、飢饉状態に。
その結果インフレ発生。

2003年600%が、2006年が1000%。

そして2009年がなんと2000000%

分かりやすく言うと、
1月に100円だった缶コーヒーが、年末には2億円になっているということ。

は~ん?

買い物をする時も、
「こんにちは。カレー粉とジャガイモとニンジンと玉ねぎ頂戴!」
「はい、毎度。じゃあ250億ね~」
て、な感じになるわけ。

これじゃあ駄菓子屋のおばちゃんの言う「はい、おつり100万円ね」が冗談でなくなってしまう。
だから、買い物をする時は、お札の額面なんかをいちいち確認して入られないので、お札の重さを量って、買い物するそうです。軽トラックで荷台にお札を積んで買い物に行くんだって。

その対策として発行されたのがこれ。

なんと、1000億ドル札。。。。。。
今度は100兆ドル札を発行したとか。

おいおい。根本的な解決にはなってないだろ。

デノミも何度も行なわれてはいるが効果なし。
しかも、最近ではコレラが蔓延して、危険な状態。

もう国家が成り立っていないのだから、革命でも起こして、誰かが一から立て直すしかないんだろうな。

ちなみに、この1000億ドル札や100兆ドル札、ヤフオクで売られてます。
日本も不景気だけど、これに比べたら、まだ平和だ。






2009年2月20日金曜日

人生初の!(後編)


ゼッケンを頂き、着替えを済ませて、ドキドキでスタート位置へ。

コスチュームはライオンズ。G.G.佐藤でいざ出陣!

そのスタート位置ですが、スタートラインからゼッケンごとにブロックで区切られていて、数えると前から32ブロックに区切られているんですね。
で、自分の位置は31ブロック目。。。


先頭なんかはもちろん見えませんし、スタートの号砲もまったく聞こえない。後ろを振り返れば、数人しかいないし。15000人のまさに最後方。お~い。
まあ、初マラソンです、って申し込みしているわけだから、こんなところになってしまっても仕方ないですね。

そのうち、突然、列がゾロゾロと動き出し「なんだ?なんだ?」と思ったら、スタートしてました。そんな感じの緊張感のかけらも無いスタート。

コースは大渋滞。
コンサートが終わった直後のコンサート会場の出口みたいな感じが延々と続きます。スターターの朝原宣治さんに手を振りつつ、スタートラインを超えるのは約10分後。

その後も渋滞。
ようやくマラソンっぽくなるのは青梅の市街地に入ってから。

沿道はすごい人数が応援してくれています。ギターでなんか歌っている応援している人や太鼓の演奏で盛り上げてくれている人達。青梅名物(らしい)、松村和子さんの「帰ってこいよ」が大音量でかかっているレコード屋さん。

青梅は実は初心者には厳しいコースらしいです。(後で知りました、汗)

鉄道に沿って走る形となり、10駅先で折り返して、戻ってくるコースなんです。おおまかには行きが上り坂で、帰りが下り坂。大変なのは高低差90メートル。途中からは完全に山ですから、アップダウンが激しい。

次に関門通過が厳しい。
15キロ2時間、20キロ2時間30分、25キロ3時間、30キロ3時間40分これ以内で通過しないと、即刻アウトに。初心者にはかなり厳しいタイム設定です。ちなみに東京マラソンは42キロの関門が7時間です。いかに青梅が厳しいか。。

最初の10キロはそれなりに快調でした。どうしても人が多いので、道も狭く、急ブレーキをかける様な事もあって、走りにくいですけど。
10キロあたりで、折り返してきた先頭の人とすれ違いました。速ええっ!!

はっきりと辛くなってきたのは、15キロ地点。
折り返しが、“もう、折り返し?”ではなく、“まだ、折り返し?”でした。

20キロ地点。
時計をしていないため、関門通過にどれだけ余裕があるのかが分からず、いつ係員に止められるのか、精神的にあせる。歩いている人やレースを止める人も多くなり、「おいおい、やめちゃえよ」なんて悪魔が囁きはじめる。


足が動かなくなったことってありますか?
初体験です。動かなくなります。
『沿道の応援が励みになりました』なんて良く聞きますが、これは本当でした。角砂糖やフルーツ、クッキー、チョコレート、飴、そしてお水を配ってくれるボランティアの方々。どうもありがとう。辛くなってからは、頻繁に水を取り、半分飲んで、残りは頭からかける。不思議なもので、これで少し元気が出て、走れるんですよ。

今までの人生が走馬灯のように見え出した頃、
そこに栄光のゴールが!

あ、完走しちゃった。

めちゃめちゃ感動しました~

記念Tシャツ、アメ、入浴剤、おにぎり、サプリメント頂きました。


そして完走記念ストラップ。第43回青梅マラソン“FINISHER”の文字!
認定証は後日送られてくるそうです。
う~ん、満足、満足。

~初マラソンを経験して~

沿道の皆さん、ありがとう。
『G.G.佐藤頑張れ!』って言ってくれた方々、ありがとう。
走り終えた時は感動はしましたが、思った以上の辛さに二度と走りたくないと思いました。でも、数日経つと、また、走ってもいいかもと。
こりゃ、麻薬だ。

あと、痛感したのは
マラソンウェアの女の子はかわいく見える(笑)


2009年2月19日木曜日

人生初の!(前編)

一昨日は、階段を下りるのが苦痛でした。上りは大丈夫なんですが、下りはカニさんみたいにしないと降りられませんでした。

普段はあまりマッサージには行ったことないんですが、近所のマッサージ店に行きました。60分の全身コースです。首から足の裏まで、入念にやってもらいました。
なぜか?

10月より準備しておりました

『運動なんか一切したことの無い人が、
果たしてマラソンを完走できるのかプロジェクト』
(今、考えました)

の前哨戦とも言える第43回青梅マラソンが2/15(日)に開催されたからです。

うっかり参加してきました。。。。

マラソンハウツー本の類に従って、直前は軽い運動、当日の朝はお餅、レース直前にカステラ、と几帳面なA型らしくきっちりと守ったのですが、

前日が緊張(興奮?)してか、まったく眠れず。
ハウツー本には前日は眠れませんとは書いてなかったぞ!!

電車の中で中川昭一バリの居眠りをしつつも、なんとか集合場所の河辺駅にスタートの1時間30分前に到着。
駅から人人人人人人人人人人人人、、、。
今年は史上最多の参加人数ということで、その家族やら、応援やらで、ドえらい事に。
駅を下りると、道のあらゆるところに屋台が。
まるで街をあげてのお祭り騒ぎ。大判焼き、たこ焼き、焼きそば、あんず飴、わたがし、おでん、、、、今日に限っては大好きなりんご飴も泣く泣くスルー。

人波に流され、ようやく指定の小学校に到着。
ゼッケンをいただき、着替えをすまし、トイレを済まし(これも長蛇の列)。

さあ、いよいよ。人生初マラソン。
目指せ完走!!

つづく。


↓第43回青梅マラソンポスターです。
さわやかな絵ですが、実際に走ってみると。。。










2009年2月15日日曜日

夢を与える仕事

子供たちに夢を与える職業とは何だろう?

お花屋さん?ケーキ屋さん?お医者さん?先生?

夢を与えるという意味ではスポーツ選手ではないでしょうか。

そのスポーツ界がおかしい。

相撲界では大麻、かわいがり、八百長疑惑。
ラグビーでも王者東芝で大麻事件。選手権辞退。
アイスホッケーでは西武が廃部。
バレーボールでは武富士が廃部。
企業の廃部は、様々な要因があるからやむ終えない場合もありますが、非常に残念です。

サッカーのプレミアリーグではこんな事件がありました。
ある審判が暴露したんですが、クリスマスの時期に選手が
「休暇が欲しいから、イエローカードを出して出場停止にしてくれ」
といわれ、それに従って意図的にカードを出したとか。それも何人も。

あほか。これは八百長だろ。これが、天下のプレミアリーグのやることか。

メジャーリーグではA-RODがドーピングを認めてしまいました。
A-RODには以前からそんな噂があっただけに、ついに認めてしまったか、という感じです。これで彼の築き上げてきた記録は全てパアです。マグワイヤ、ボンズ、ソーサ、ロケット、ジオンビー、ガニエ、ペティット、、、
何年も前の使用歴がこの時期に明らかにされたのには、A-RODがWBCにドミニカ代表として参加することへの、アメリカの腹いせという話もありますが、
何であれ、300億も稼ぐ選手が、薬物使用を認めたのは、大スキャンダル。
残念以外の言葉が見当たらない。

ただ、A-RODは賢い。
今まで使用を否定した選手はその後、査問委員会や裁判への出廷を余儀無くされ、ファンやメディアからは痛烈なブーイングを受け、散々な目にあってきています。むしろ、認めて、一から頑張ります、としたA-RODは賢いと僕は思います。

僕の尊敬するMadduxやGriffyは一度も疑惑すら挙がっていません。薬物使用選手は、薬物が無くても間違いなく一流選手です。本当にもったいない。

あなた達は、夢を与える仕事をしているんです。
貧困であえぐ国の子供たちが、新聞紙のボールやダンボールのバットを使って野球やサッカーをしています。彼らの将来の夢は、メジャーリーガーやサッカー選手です。

もっとプロ意識をもってください。






2009年2月13日金曜日

歯周病でエイズが!

歯周病になると、口腔内の細菌が酪酸を作り出します。
この酪酸がエイズを発症させる原因になることが、この度の研究で明らかになったそうです。

エイズは感染しただけでは発症せずに潜伏します。
その後、何かのタイミングで発症するわけです。感染しても、一生発症しない場合もあります。
その発症の引き金に、歯周病がなっているそうなんです。

もちろん、感染していればの話ですが
怖いです。

歯磨きしよっと。



2009年2月11日水曜日

100円PC

新しい電化製品を購入すると、少しお金持ちになった気持ちになるのは、私だけでしょうか?
電化製品って、時代が経つにつれ値段が下がってくるものじゃないですか。
液晶テレビなんか、最近では相次ぐ値下がりで、大赤字だそうですね。

最近ではパソコン。
量販店に行くと『パソコン100円』なんて書いてあります。

当然、これにはカラクリがあって、100円払えばパソコンがもらえるわけではなく、加入が必要なんですね。イーモバイルってやつがそれ。

イーモバイルとは外でインターネットをするためのもの。その端末を契約するとパソコンが100円で買えますよ!ということです。
つまり、携帯の新規契約をしてくれれば本体は0円だよ、ってやつと同じこと。
見方を変えれば、パソコンを分割払いで買っているとも考えられなくも無いわけですけどね。

え~

そんなに外出先で仕事しませんて。
外でインターネット?
メールチェック?
どうかな~
まあ、気軽に携帯できるようなPCは持ってないけど。。。
えっ、今はこんなに軽いんですか?
ずいぶんお洒落なんですね!!
you tube も!
iTunes も!

なんて、会話を店員さんと交わし。。。。。


30分後。


うん、スタバでネットできるみたい( ̄□ ̄;)
便利な世の中になったものです。



2009年2月10日火曜日

“先生”

“先生” を辞書で引くと、

①学ぶ人に教える人のことである。
②その人に対する敬称としても使われる。
③先生の「先」は「先立って」や「率先して」、「生」は「学問を行う」や「作り出す」という意味がある。

だそうです。

じゃあ、医師を“先生”と呼ぶのは?
獣医は“先生”?税理士は“先生”?マッサージ師は“先生”?
漫画家は“先生”?建築家は“先生”ですか?

どこまでが、先生ですか?

例えば、自分が何かを教えてもらっているのならば、それを指導しているのは当然、“先生”なわけです。これは正しい。
では、自分が治療してもらっている医師を先生と呼ぶのは?

医師や弁護士がお互いに「〇〇先生」とか「××先生」とか呼び合っているのが、ばかばかしくて仕方ありません。
人をやたら先生と呼ぶ風潮がありませんか?

話がまとまりませんが、
何が言いたいかというと、先生と呼んで欲しくないんです。
是非、先生と呼ばないで下さい。嫌いなんです。

「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」という諺もあります。
ある作家は「先生と呼ばれると人間が腐る」と言っています。

「横瀬さん」とか、「太志さん」とか、「太志くん」でもまだマシです。
そんな歯医者さんないですよねぇ。
そこをなんとか、お願いできないでしょうか。。。



2009年2月9日月曜日

面倒だから。

某調査より。

今年の2009年1月の調査で、500人が回答したそうです。

<現在、歯医者にかかっていない人>

 歯科医院に行きたい 43.7%
 行きたくない      34.3%
 最近治療が終わった 22.1%

<歯科医院に行かない理由>

 行くのが面倒だから 49.5%
 仕事が忙しいから  47.1%
 お金がかかるから    23.1%

この結果を要約すると
現在治療を受けていない人の過半数は、

『本当は歯科医院に行きたいけど、面倒だから行かないよ。』
と思っている、ってことですね。

。。。。。寂しい。

当院は、矯正専門のクリニックですから、みなさん比較的熱心に口腔内のケアをされている方が多いです。やはり、歯並びに気がまわる人くらいですから、結構、歯に関心がある方だと思うんです。

それだけに、この結果は驚きです。
行きたいのに行かない理由が“面倒だから”って。

歯の治療にも“手遅れ”があります。
虫歯は確実に進行していくし、歯周病も然り。
吸収した骨はなかなか元に戻らないし、無くなった歯も決して元には戻りません。

行かなければ、どんどん悪くなるし、
悪くなってから行くと、痛いし、治療も長くかかるし、お金もかかる。
悪循環。

みなさんは、永久歯に80年くらいはお世話になるわけです。
つまり、奥さんや子供以上の長い付き合いになるんですよ。
もうちょっと、愛情を持って接してあげて下さい。
奥さんだってたまには「愛してる」とか言ってあげないと、逃げてしまいます。
歯も同じです。あまり相手にしないと、歯からサヨウナラされてしまいますよ。

1年に数回は定期検査に行きましょう!

↓ここのあんみつおいしかったです。
 でも、食べたら磨きましょうね\(´∀`)丿





2009年2月8日日曜日

デスカウント

ご近所の看板。

『デスカウント』って、あははは。

死の秒読み。。。。

ケンシロウに秘孔をつかれて、『3、2、1、ひでぶ!!』みたいな。。。

それにしても、

こんなことを、わざわざブログに書いていいのか?



2009年2月5日木曜日

デザイナー家具

インフルエンザが大流行。
患者さんの小学校も学級閉鎖になったと聞きました。
ワクチンも型が合わないと効果が無いとかで。
最近の映画のトピックスもパンデミックが多いようです。ウィルスは目に見えないだけに怖いですね。

もう少し暖かくなってくると、今度は花粉症でしょう。
私の場合、以前花粉症が強く出た年があって、それから対策を講じるようになりました。そのせいか最近はあまり強烈に出る事はなくなりました。今年も既に薬を飲み始めてはいますけどね。

そんなあなたに(どんな?)、こんな素敵な商品はいかがでしょうか?
この商品、なんと花粉はもちろんウィルスも除去してくれる優れものなんです!
フィルターが4層構造になっているため、お部屋の空気を浄化、殺菌、消臭してくれます。その上、アロマも同時に使えちゃう優れもの。
空気清浄機ってありきたりの形のものばかりだと思いませんか?
これは、ちょっと素敵な空気清浄機ですよ。

待合室に置いてみました。
洗われた新鮮な空気を感じてください。


2009年2月4日水曜日

リンガル

リンガルってご存知でしょうか?

インドの地名で、バングラディッシュの、、、それはベンガル。
これはリンガル。

“舌側矯正”って言う方が一般的でしょうか。
その舌側矯正の勉強会に泊まりで参加してまいりました。



講義はドイツの権威、Dr,Dirk Wiechmann
舌側矯正とは読んで字の如く、舌側で矯正をする治療法です。
つまり、歯につける矯正装置を舌側(裏側)につけてやりましょう、という方法です。
今回の勉強会はincognitoという装置を使ってのものです。
これがその装置を付けたところ。こんな感じになります。



















incognito装置はゴールドです。当然、裏側なので見えないわけです。これは見えないお洒落というわけではなく、精度の問題です。
従来の舌側矯正の装置はシルバーでした。このincognitoは患者さんの歯の形に合わせて、それぞれ一個ずつ、オーダーメイドで作られるんです。それだけに、装置の大きさをなるべく小さくすることが出来、フィットがよく、治療がスムーズに行くわけです。その究極の精度を得るのには、ゴールドでしか出来ないんですね。
今まで、舌側装置はその違和感が問題にありました。この装置は金を使い、極限まで小さく出来ていますので、非常にオススメです。


















これはおまけ。宿泊先のホテルの夜景です。

舌側矯正は特殊な装置や器具を必要とするため、当クリニックでは現在、準備中です。また、全ての方に舌側矯正が適応できるわけではありません。ご希望の方はお問い合わせください。