2008年12月30日火曜日

紅白歌合戦

今では若者は見ないのかもしれませんが、日本の大晦日といえば
やはり紅白歌合戦が思い浮かびます。
今年も当然、やるわけなんですが、最近では著しい視聴率の低迷に苦しんでいるようです。毎年、お正月の新聞には歌手別の視聴率や番組全体の視聴率が載り、やれワースト2だったとかなるわけです。おそらく今年も低調でしょう。

なぜ低調なのか、視聴率が悪いのかを考えてみました。

①テレビ番組の多様化
②番組そのものを見ない家庭が増えた
③人気歌手が出ない(魅力の無い出演者)

①はBSやCSなどにより、見られる番組数が増えたこと。年末でも一日中アニメをやっているチャンネルもあれば、懐かしのドラマ、スポーツを放映している番組もあります。単純に選択肢が増えたことで視聴率は落ちます。この影響はあると思います。

②歌番組が激減しました。これによって家族で歌番組を見るという習慣がなくなったのではないでしょうか。

③魅力の無い出演者、極めつけはコレだと思います。
和田アキ子ってなんで出るんですか?
布施明は今年CD何枚売れたんですか?
「さそり座の女2008」って、年号つければアリですか?
千の風に今年もなるんですか?
北島三郎は死ぬまで顔パスなんですか?

若者から年配の方まで、幅広く見ていただくために、幅広い歌手を集めるのは良いと思います。単純にCDの売り上げだけで集めたら、若者だらけになってしまいますから。
ただ、「大御所」というだけで選ぶから、魅力がなくなるんじゃないでしょうか。
番組に魅力がなくなるから、本当に見たい歌手が辞退してしまうんですよ。
ちょっと例えは飛躍しますが、サッカーの日本代表に選ばれて、辞退する選手がいますか?いないでしょ。そういう番組にしないと。

その為にも、もっと売り上げや人気をシビアに評価して人選をすれば、魅力のある番組になると思うんだけどなあ。



2008年12月28日日曜日

サクラ

こんな季節にサクラの話ですか?

いえいえ、咲かないサクラの話です。

マックが新商品の売り出しの際にアルバイト1000人を動員し、「サクラ」に行列を作らせていたことが分かった。それが過剰の演出ではないかと、問題になっているそうです。

こんな手法は昔から良くあるじゃないですか?
上野とか秋葉原の露天なんか、分かりやす過ぎるサクラさんがいまだにいらっしゃいますしね。第一、この“演出”自体に何か問題ってあるんでしょうか?
1000人だから過剰なのか、100人ならいいのか、そういう事なんでしょうか。

ただ、これがばれてしまうと、これほど格好悪いことはないですね。
ましてこれが天下のマックさんだから尚更。

行列があると、つい並んでしまう人いませんか?

面白い実験があります。

8人の被験者に、1枚のカードに書かれた長さが違う3本の直線から、別のカードに書かれた直線と同じ長さのものを選ばせます。誰が見てもはっきりわかる長さなのですが、実は被験者のうち7人はサクラで、1回目と2回目は正しい答えを言い、3回目は7人とも間違った答えを言う。すると被験者の約3分の1が、同調して間違った答えを言うそうです。

これを『同調行動』というそうです。

行列があるからとりあえず並んでみる、並んで食べたからおいしい、並んだ甲斐があった、全て『同調行動』。
人間の感覚なんてそんなものです。

この記事を読んで、「たいし矯正歯科」もサクラを雇って、行列を作ってみようと思った。

なんてことは、まるでない。
















12/29(月)~1/8(木)まで休診とさせていただきます。
1/9(金)からは通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


2008年12月27日土曜日

神業

僕の家の近所に「西東京いこいの森公園」というのがあります。
広さ4.4ヘクタールあり、ジョギングの走路や噴水、遊具、バスケットコート、バーベキューコーナーなどがあり非常に充実した公園です。休みの日などは、犬のお散歩やジョギングなんかで結構な人数が来ています。

そこにいらした85歳のおじいちゃん。
笹?のような葉っぱを折りたたんで、バッタを作るんですよ。
それも4~5分でサクっと。
写真でも分かりますけど、お腹のあたりなんか、すごいでしょ!!
足も触覚も、もちろん全部葉っぱで出来てます。
よく見てください、この写真の2匹は作りが全然違うんですよ。
葉っぱで出来ているので、3日くらいでだめになってしまうらしいですが、記念に2匹をいただいてきました。

おじいちゃん、歯医者さんとか、むいてると思う。
















12/29(月)~1/8(木)まで休診とさせていただきます。
1/9(金)からは通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


2008年12月23日火曜日

そこに夢があるから

福袋ってありますよね?
お正月に徹夜で並んだり、開店と同時に猛ダッシュする姿が放映されたりする恒例のイベントです。あんなのはおそらくお店側からすると、在庫処理のイベントなんでしょうが、好きな人いますよね。

僕の周りで福袋が大好きな人がいます。


はい、私です。


「どうせろくなものが入っていないから」とか「ムダ遣いだ」という意見は全く否定できないと思いますが、その袋の中にはお金には代えられないものが入っています。

そうです、袋の中には無限の夢があります。(言い過ぎです)

福袋が夢の袋なら、ガチャガチャは夢の箱です。
むかし、ガチャガチャが大好きでした。(今はガチャポンと言うらしいですが)
正確に言うと、今でも好きです。
食玩、てご存知でしょうか?
コンビニなんかにある、お菓子がおまけでオモチャがメインのような、お菓子のことをこう呼ぶんですが、これも好きです。

なぜか?
どちらも箱の中に夢があるからです。

ガチャガチャというのは、人生初のギャンブルであり、人生の縮図だと思うんです。
当時、なけなしのお金をガチャガチャというマシーンに託しハンドルを回すわけです。
すると、自分が欲しいものは大抵出てこないんですね。

またお金を貯めて、ガチャガチャを回す。
欲しいものは出てこない。

お金を貯める。回す。
あ、これ、この前出たのと同じやつじゃーん。。。。

中毒性もあり、ギャンブル性もあり、もう回さずにはいられないんです。こうして、子供は人生のつらさや大人の汚さを知るんです。そして少しづつ、大人になっていくんです。

コンビニに行くと、ついでに食玩を買います。
大抵、怒られます。女性は現実的でそれは無駄遣いに過ぎないと言います。
女の人って本当に現実的だよなー。家計のやりくりなんかがあるからそうなのかもしれませんけど。

いやいや、違うんだなぁ。

だって、そこに夢があるんだから。
もし、子供がガチャガチャや食玩や福袋を“そんなの無駄遣いだから”とクールに見向きもしなかったら、それはすごく寂しいことです。

私はいくつになっても、子供と一緒に夢を描いて福袋を買いに行く、そんな大人でいたいと思っています。

だめ?


12/29(月)~1/8(木)まで休診とさせていただきます。
1/9(金)からは通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。



2008年12月20日土曜日

今のシャカ男、乙男ぽくない?

ある書店が、中高生を対象に国語辞典に載せたい言葉を募集したそうです。
それで選ばれた10選がこれ。

   ・乙男
   ・ガチ
   ・シャカ男
   ・タヒる
   ・チェンソー
   ・姫
   ・モンペ
   ・ヤスる
   ・指恋
   ・老働

モンペ?履くやつ?
チェンソー?木でも切るのか?
姫は姫だろ。
ヤするは「ヤスリで削る」こと?

全然違いました。。。。

一番笑ったのは「チェンソー」

これは総理大臣が代わる事、「CHANGE 総理」の略だそうです。
「んだよ、またチェンソーかよ」とか言うんですかね。

他の答えはあえて書きません。
若い気持ちで理解してみて下さい。
5つ以上分からない人は、姫タヒってるかも!?


12/29(月)~1/8(木)まで休診とさせていただきます。
1/9(金)からは通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。



2008年12月19日金曜日

3歳の反対咬合

先日、3歳児の反対咬合(受け口)の治療についてのセミナーに参加してきました。その要点を報告いたします。

3歳時健診で受け口を診断され、心配になって相談に来られる方がいらっしゃいます。その場合の治療のポイントを御説明いたします。

①3歳で治療は必要か?3歳で治療は可能か?

以前は治療は必要ありません、とされておりました。それは低年齢児に使用できる装置がなかったからです。
しかし、3歳児の反対咬合が自然治癒する率は6%しかないことが研究で明らかにされました。
それに伴い、最近『ムーシールド』という装置が開発されました。これは非常にシンプルで3歳から使用出来る装置です。当クリニックではこれを使用した治療を推奨しております。

②上顎の出っ歯と反対咬合ではどちらが早くから治療をするべきだと思いますか?

答えは反対咬合です。下顎は身長の伸びと関係があるため、これから大きく伸びてきます。下顎が伸びる時期に前歯の咬み合わせが逆であると、下顎は伸び放題に伸びてしまい、反対咬合は悪化します。今の時期に、前歯を正しい咬みあわせにしてあげることで、下顎の伸びを上の前歯が抑えてくれるのです。逆に上顎の出っ歯の場合は下顎がこれから伸びるために、方向性としては、良い方向に進むわけであり、慌てて治療を開始しなくても良いのです。

③遺伝

反対咬合は残念ながら遺伝の場合が多いです。反対咬合にも2種類あって、1)骨格によるもの、2)歯によるものがあります。1)の骨格によるものは、大部分は遺伝であり、この場合の治療は難しいです。とりあえず今の時期に前歯の咬み合せを正しくしておくことは必要ですが、骨格が原因である(ご家族に反対のかみ合わせの方がいる)と将来は下顎がグンと伸びてしまう可能性はあります。人間の成長を完全に抑制する事はなかなか難しいのが現状です。逆に2)のケースであれば、今のうちに前歯を治すと、そのまま落ち着いてくることも多いです。

治療は基本的にご自分で取り外しの出来る装置(マウスピースのようなもの)を使用します。まずは前歯を改善することが大目標になります。通院は1~2月に1回15分程度になります。

これがその『ムーシールド』という装置です。
これを基本的には就寝時に使用していただきます。
きちんと使用すれば、およそ1年弱で効果が出てきます。

















12/29(月)~1/8(木)まで休診とさせていただきます。
1/9(金)からは通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。



2008年12月18日木曜日

冬休みのおしらせ

12/29(月)~1/8(木)まで休診とさせていただきます。
1/9(金)からは通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


北海道の旭山動物園のパンらしいです。
味はノーコメントで。


2008年12月13日土曜日

音楽配信?背信?

インターネットの充実で生活は一変したといわれています。

自分もネットに接続しない日はほとんどないし、銀行の送金、世界全国の買い物などはカード番号入力してクリックすれば済んでしまうし、ちょっと耳にした知らない言葉などはすぐに検索。今では分からないことがあればすぐ『検索』ですからね。昔はどうやって調べていたんだろうと思ってしまうほどです。

最近は雑誌の廃刊が相次いでいるそうです。本が売れないんです。携帯で小説が読めたり、情報はネット上にあふれているからあえて本を買わなくても、ということみたいです。

音楽CDも然り。音楽をネット配信で販売するためです。

昨日のMr.Childrenの桜井さんの対談であった話ですが、Mr.Childrenはネットでの音楽販売を未だにしていないんです。桜井さん曰く「ネット配信は寂しい。お店に行って、CDを手にしたり、選んだり、リーフレットを読んだりすることから楽しいから(大体こんなニュアンス)」と。

共感。

私もネットで音楽を買ったりはしますが、そういう音楽は確かに心に残りにくいんです。音楽自体はもちろん何ら変わらないんですけど、例えばCDを買えば、お店に行きますし、お店で他のCDを見ることもありますし、特典のポスターがもらえたり、お店の人と雑談をしたり、帰りにカフェでCDを開けて中のリーフレットを読んだり、それを聞くのを楽しみに家に帰ったり。これがそのCDに関する思い出であり、風景として心に残るんです。

最初に買ったCD覚えてますか?


僕はBOOWYです。ひばりヶ丘の駅前の今は居酒屋になってしまったレコード屋さんで買いました。その時に貰った特典のモノクロ写真の氷室京介の顔もはっきりと覚えていますし、そのCDを今でも持っています。ちゃんと覚えています。

最初にダウンロードした曲覚えてますか?

覚えてませんよ。そんなもんです。

聞かなくなった音楽はどうしていますか。
僕は最初に買ったCDを未だに持っているくらいですから相し当な枚数を保有しているわけですが、それでもやはり聞かなくなったCDは泣く泣く処分ます。それでも捨てる時は、もう一度聞いてみたり、開けて歌詞カードを読みなおしたりして、それでさよならします。
音楽配信で曲を買っている若者は、聞かなくなったら“削除”するんです。ポチッと削除すれば、それでおしまい。寂しくありませんか。

アメリカの雑誌Atlantic Monthlyの8月号に掲載された
「Is Google Making Us Stupid?」(グーグルは我々を怠け者にするのか)
という記事がありました。
ネットでの犯罪も山ほど起きていますし、誹謗中傷だったり、個人情報流出だったり、挙げたらきりがないんですが、だからといってネットが悪いものではないと思うんですよ。便利なのだから良いと思います。
ただ、便利になることで失われていくものもあるわけで。テクノロジーの進化は凄まじいですが、その陰で、それと同等かもしくはそれ以上に、大切な何かが失われていく気がしてならないんですが。



2008年12月10日水曜日

シャンメリー

クリスマスにお似合いの飲み物といえばシャンパンです。
シャンパン?シャンペン?どちらでもいいですが。
お酒の飲めない子供の楽しみといえば「シャンメリー」でしょう。























ちょっと高価そうにラッピングされたシャンメリーがスーパーのクリスマスコーナーなんかに置いてあるんですよね。それがまた、その時代の人気のキャラクターだったりしたら、今の時期しか飲めないレア感も手伝って、もう欲しくてしょうがない。しかも、あのあこがれの「スッポン!!」が体験できる。子供なりにセレブ感が味わえるシロモノです。飲んでみると味自体は、まあ、アレですが。

最近ではなんとドリアン味、いちごミルク味、カレー味のシャンメリーもあるそうです。

おい、誰が買うんだ?

ところで、シャンメリーは日本語だって知ってましたか?

戦後に安く飲めるシャンパンを開発し、アルコールのないソフトシャンパンが誕生しました。しかしフランスより「シャンパン」の名称が使用禁止され、昭和48年に「シャンパン」の「シャン」と「メリークリスマス」の「メリー」を合わせて「シャンメリー」になったそうです。だから、「シャンメリー」は英語でもフランス語でもなく、日本語なのです。ナイスネーミング。

ナイスネーミング繋がりで
「ニラ」だけに「ニラめっこ」。。。ハハ~ン。



裏面は笑ってます。芸が細かい。

ニラはベータカロチン、ビタミンA、Cやミネラルに富み、歯周病にも良いとされています。いっぱい食べましょう。でも、口臭には注意してね。



2008年12月6日土曜日

男女の違い

男性と女性の考え方が大きく違う原因は“脳”だそうです。
そもそも脳の発達の程度や成り立ちが若干違うんですね。
女性は左脳が発達し、男性は右脳が発達するそうです。
だから女の子の方が早くに言葉を覚え、男の子は空間把握に優れるんです。
女性が地図が読めなかったり、幼稚園児に絵を描かせると男の子は空と地面を描くのに、女の子は花や人間を描くのも空間把握が男性の方が優れているから。
男性がなかなかチャンネルを切り替えることができないのに対し、女性は物事の切り替えができる仕組みなんです。失恋のとき打撃を受け、長く立ち直れないのは男性のほうです。切り替える能力を持つ女性に自殺者や自閉症の子供が少ないのも脳の仕組みが原因。

昨日、すごくかわいいお友達とすごく楽しいお友達と一緒に浅草にランチに行きました(笑)
浅草はあまり行かないんですが、非常に賑やかで毎日お祭りみたいな感じで、歩いているだけで楽しくなってしまいますね。
















ランチは鯨。
鯨料理の専門店に行きました。鯨って今は捕っていいんですか?

鯨の竜田揚げ丼!これ、なんか懐かしい味。お肉なんか、ちょっと硬い感じですが、
それも含めて懐かしい。
ランチの後は当然、お店を移動してカフェへ。


本題に戻る。
本当は脳の話ではなく、とてもここで書けるような話ではないんですが、要は男女の価値観の違いの話。あまりにも自分が気にしていない部分を女性が重要視していることに愕然としました。。。
男性と女性でこんなにも考え方が違うのか、あるいはたまたまそこに居合わせた人達の価値観が違うのかは分かりませんが。
で、脳の仕組みについて書いたわけです。
そもそもの男女の脳の仕組みの違いをお互いが理解することで、恋人や夫婦、家族の人間関係がうまくいくこともあるそうです。そんなセラピーまであるみたいですよ。

最後は相手に対する思いやり、僕はこれでどうにでもなると思いますけど。





2008年12月2日火曜日

い、痛い・・・・

9/12   5.51km     9/14 5.41km      9/17 5.66km 
9/22 12.01km     9/25 6.08km

10/02   8.16km   10/6   15.04km  10/8    4.67km
10/13 10.92km   10/19 10.02km  10/25  5.41km
10/27 10.05km   10/29   7.09km

11/03  13.64km  11/05 10.06km   11/08 10.02km
11/16  21.14km  11/21   6.85km   11/26   6.25km

12/01  10.39km 。。。。

実は9月の中頃から走り始めました。

小中高大と大嫌いな体育の時間以外では、運動といえば駅の階段の上り下り程度。そんな私が突然、走り始めました。

きっかけは、強いてあげれば“現実逃避”でしょうか(笑)

走っていると、色々な考えが頭の中をグルグルと巡ります。考えなくてもいい事を
考えてしまうことも少なくないですが、新しいアイディアが浮かんだりすることや、悩んでいたことがバカバカしくなることもあります。
科学的にも、運動中に活発になるβエンドロフィン(脳内麻薬様物質)の影響や交感神経系の影響、脳のα波の影響などがあるそうですが、詳しくは分かりません。

順調に進めてきたジョギングですが、最近痛いんです、左のヒザと右の股関節と右の土踏まずと、、、つまり、あちこちが。
おそらく、運動なんかした事が無かったのに、突然自己流で走り始めたから体が悲鳴をあげているのだと思いますが。
特にひどいのは、左のヒザ。きちんとサポーターなんかは巻いているんですけど、階段下りるときなんかは地獄。痛い、痛い、痛い痛っ!走っていても10kmあたりで決まって痛くなります。おい、大丈夫か僕のヒザちゃん。ちょっとペースダウンです。

僕の場合ジョギングのパートナーはipodとNikeのシューズのコンビ。これで走ると好きな音楽を聴きながら走れるだけでなく、走った距離、ラップタイム、消費カロリーなどを、走りながら教えてくれるんです。例えば最初に10kmと設定したら「2km地点です」とか「残り1kmです」とか。闇雲に走るより、すごくモチベーションがあがります。

ジョギングをしていて、何か目標がないと楽しくないので目標を立てました。

「フルマラソンに出場します」

“完走します”ではなくて“出場します”です。
レースは内緒です。応援に来られると、リタイア出来なくなっちゃうから。

気が遠くなる程の42kmを、運動嫌いの私が完走できるのでしょうか?
乞うご期待!